- CATEGORY
ガーデンルーム・ココマでワンちゃんにも快適な空間にお庭をリフォーム。

こんにちはToiroGARDEN エクステリア工事部の平尾です。 国分寺市・小平市・府中市のエクステリア・ガーデンリフォーム工事は国分寺エクステリアToiroGARDENにお任せください。
今回は簡単リフォームで使われていないお庭が快適空間になってしまうガーデンルーム・ココマをご紹介させて頂きます。
先日エクステリア商社の群峰アクシアの埼玉エクステリアショールームに見学に行ってきました。ガーデンルームもいくつか展示がありましたが、東京で今一番人気なのがココマⅡです。
目次
- ○ 人気の理由(東京の住宅環境)
- ・ペットブーム
- ○ 人気の理由(仕様)
- ・L字腰壁タイプ
- ・サイドスルータイプ
- ・オープンテラスタイプ
- ○ 人気の理由(オプションの多彩さ)
- ・側面引き戸
- ・ペット水栓柱
- ・内部日よけ
- ・垂木LED照明
- ・前面デザインスクリーン
- ・カウンターテーブル
- ○ まとめに
人気の理由(東京の住宅環境)
東京で1番人気の理由は敷地状況が大きくかかわっています。
東京の庭は地方に比べて狭小地が多いですがココマⅡは敷地に対して無駄なく収まります。
1番の特徴は前面が腰壁やFIXパネルになりますので敷地いっぱいまで設置することが可能です。
上の図のようになかなか活用できなかったお庭もココマⅡ腰壁タイプを設置することでリビングに居ながら自然を感じられるお気に入りの空間に早変わりします。
ペットブーム
設置の目的は様々ですが最近はペットブームですので最近の人気はワンちゃんやネコちゃんの部屋として設置することが増えています。
ガーデンルームは冬でも日が入るとポカポカ暖かくペットと一緒に日向ぼっこでくつろぐお気に入りの場所になること間違いなしです。
人気の理由(仕様)
ココマⅡの人気の理由のもう一つは仕様やオプションが多彩で自由度が高い点です。それではまずは仕様についてご紹介させて頂きたいと思います。
L字腰壁タイプ
腰壁タイプはタイルや塗り壁などいろいろな仕様が選択できガーデンリビング内のインテリアのワンポイントプラスになる他にお庭の足元を隠し、内側からの景観をすっきりとさせる効果があります。
サイドスルータイプ
サイドスルータイプは光と風を採り入れ外と中の敷地をつなぎ、使いやすく快適なガーデンプランが魅力です。
オープンテラスタイプ
オープンテラスタイプは縁側を一番シンプルに使うことができ前柱の色を変えることによりモダンな雰囲気にもよく調和します。
人気の理由(オプションの多彩さ)
そしてもう一つの人気の理由はオプションの多彩さです。
タイルやデッキなどの床の材質や色はもちろん、腰壁のタイルや柱の色など様々なバリエーションやいろいろなオプションを選ぶことができ自分だけのオリジナルな空間を創造できる楽しみがあります。
側面引き戸
狭小地などの敷地空間に適していてお庭から直接リビングに通じていますので水栓柱などをつけてペットのお散歩用の出入り口などに使われることも多いです。
ペット水栓柱
内部日よけ
使用しないときは折りたたんでおける内部日よけと折りたたみ不可の外部日よけがあります。
垂木LED照明
広い配光で夜のガーデンルームをやさしく包み込みます。
前面デザインスクリーン
完全目隠しのように圧迫感がなく開放的な空間を作ることができます。
カウンターテーブル
腰壁あり、なし、どちらのタイプにも取り付けが可能でガーデンルーム・ココマでオープンカフェの気分が味わえたり、花やオブジェを飾ったりと使い勝手が広がります。
まとめに
ご紹介した他にも換気パネルや可動ルーバーなどまだいろいろなオプションがあります。
サイズも間口は1.5間(約2.7m)から3.0間(5.4m)まで、奥行きは4尺(1.2m)から10尺(3.0m)までと豊富なラインナップがそろっています。
お子さんの遊び場や夕暮れ時にお酒を飲んでくつろぐスペース、お友達を呼んでのカフェスタイル・ランチや洗濯物干し場などライフスタイルに合わせていろいろな用途で使用できます。
また施工に関しても外壁に直接ビスを打ちこまない施工補助部材などもあり安心して工事ができます。
ガーデンルームの工事は特殊ですので、どこのエクステリア店でも取り付けができるものではありません。
国分寺エクステリアToiro GARDENでは経験豊富なアドバイザーがお客様にしっかりとヒアリングさせて頂きライフスタイルに合ったご提案をしっかりとさせて頂きます。
ご興味がある方は是非『国分寺エクステリア Toiro GARDEN』までお問い合わせください。
シェアする